採用FAQ
よく寄せられるご質問にお答えします!
応募・選考について
Q.文系学部に在学中ですが、技術職を志望できますか?
文系・理系問わず技術職への応募は可能です。
但し、技術を専門に学ばれた方とそうでない方では知識に差がありますので、技術職に進みたいと思うのであれば、現在、および将来においてその差を埋める為に、ご本人がどの様なプランを描いているのかが重要なポイントになります。
Q.選考途中で職種を変更することは可能ですか?
可能です。人事担当者にお伝えください。
Q.希望勤務地は選べますか?
京都本社、東京支社のどちらかとなります。
可能な限り、皆さんの希望に合わせるようにいたします。
ただし、会社の人員配置計画などにより、必ずしも希望通りになるとは限りません。
Q.配属先はどのように決まりますか?
配属は選考段階の面接および入社後の研修をとおして、
皆さんの希望、職務適性、会社の人員配置計画などを総合的に判断し、決定します。
ただし、必ずしも希望通りになるとは限りません。
Q.採用予定人数は何人ですか?
15名前後を予定しております。
職種について
Q.コンサル営業とはどんな仕事ですか?
学校・フィットネス・自治体などにアプローチし、お客様の悩みや課題をヒアリングしながら、問題解決につながるソリューションを提案・提供していく仕事です。
Q.ソフトウェア開発とはどんな仕事ですか?
ユーザ様に活用される自社パッケージ商品を目指し、技術を駆使して完成させていきます。
要件定義・基本設計と、開発・テスト導入まで行います。客先への常駐、派遣はありません。
開発言語:C++、JAVA、等(事業部、製品によって異なります。)
Q.運用サポートとはどんな仕事ですか?
ユーザ様からの問い合わせ対応、マニュアル作成、機能テストなど行います。
ユーザ様からの意見や要望をすくいあげ、社内へフィードバックすることで製品の向上へ繋げる役割も担っています。
Q.管理・営業事務とはどんな仕事ですか?
資料作成、請求書・見積書の作成、展示会の準備など行います。
その他様々な業務に携わっていただきます。
会社について
Q.社員の平均年齢はどのくらいですか?
36.2歳です。
Q.部署異動はありますか?
頻繁にあるわけではありませんが、異動する場合もあります。
社員個々の志向や状態をふまえた上で異動を行っています。
その場合は、よく本人と話し合いをしたうえで、異動するかどうかが決まります。
Q.女性が結婚や出産をしても働き続けることはできますか?
弊社では、それまでの仕事のキャリアを活かして「結婚」や「出産」後も仕事を続けてほしいと考えています。
制度面では「育児休職制度」や「育児時間短縮勤務制度」、「介護休職」などがあります。
現在の育休取得率は100%です。
Q.入社前に勉強をしておいた方がいいことはありますか?
弊社が推奨している資格を取ると資格手当が毎月支給されます(上限3万円)
- ITパスポート(資格手当2500円)や基本情報技術者(資格手当5000円)など。